B級グルメ『坦々やきそば祭』
2012.11.10
本日、湯河原海浜公園にて『坦々やきそば祭』が開催されております。
各地より11店のB級グルメが出店とあって、今日のお昼はB級グルメの食べ歩きとなりました。
会場は、すでに長蛇の列ができており、大勢の人で賑わっていました。
早速、当社食いしん坊スタッフのグルメリポート!
・当社某スタッフ「『坦々やきそば』やはり地元のB級グルメ。ピリリとパンチのきいたところが絶品です。坦々やきそば最高!」
・当社スタッフKさん「『西伊豆シオカツオ』のうどんは絶品です。温卵と特性のダシ、カツオが織りだすハーモニーがうどんにマッチしています。」
・当社女性スタッフさん「『つけナポリタン』は、女の子は大好きです。ほんのり酸味のきいたタレが食欲をそそります。」
・当社スタッフTさん「『三崎まぐろラーメン』細メンが、とろみのきいたスープに良くからみ、マグロの甘みがスープの決め手となっていて絶品です。」
・当社賃貸スタッフ「『豚ティーヤ』食べていくほど良さがわかります。すべてのB級グルメを食べた後のシメにお薦め。いくつでも食べられます!」
・当社スタッフ一同「すでに『売り切れ』の店もあり、全店制覇の夢は達成できず残念でした。この夢は来年のお楽しみにします。」
いかがでしたか?お天気にも恵まれ楽しいお昼でした。当社食いしん坊スタッフのグルメリポートをシリーズ化しようかな。
小田原駅にて
2012.11.10
11月9日(土)の夕方から小田原駅構内で青少年薬物撲滅キャンペーンでチラシ配りを行いました。私は湯河原青少年指導員として参加しましたが小田原を中心とした各団体さんが数多く参加し、またご協力高校として相洋高校の生徒さんもお手伝い頂き無事に予定していたチラシを配ることができました。そんな中、ふとチラシを配っているあるご婦人(お嬢様かな)がなんと湯河原小学校の同級生でした。小田原で学校の先生をしているとのことでビックリ。みんながんばっているな〜と感心しながら一瞬小学校の時までタイムスリップした鈴木徳康でした。
賃貸マンション ご成約いたしました
2012.11.2
平成24年7月にフルリフォーム済み。
3LDK間取りに、開放感タップリのバルコニー。
ピカピカのお部屋で新生活を始めてみませんか。
≪ご成約御礼≫
おかげさまで当賃貸マンションは、ご成約いたしました。ありがとうございました。
T様邸まもなく完成
2012.10.31
T様邸新築工事も、いよいよ大詰です。
クロス張りが終わった2Fの子ども部屋は、ロフト付で天井が高く開放感タップリ!
のびのび子育てにはピッタリですね。
また、白がベースのお部屋に化粧梁がアクセントになっているように、随所にセンスが光るこだわりのポイントが満載です。工事もラストスパート!
当社工事部、全力で頑張ります!
湯河原小学校運動会
2012.10.30
10月27日(日)に湯河原小学校において運動会が
開催されました。秋晴れのもと(風が少し冷たかった)。子供たちは元気よく種目をがんばってました。
各学年リレーはさすがにお父さん、お母さん方の応援も力が入ってましたね。ラストは5,6年生の組体操で私も『ジ〜ン』と込み上げる感動がありました。あの頃、ちっちゃな新1年生がこんなに大きくなってと、お友達の子供を見て感激してました。(うちはまだ4年生) 子供の成長は早いですが、自分も1年1年、成長していかなければ、いけないと思う秋の日でした。
『ちいちゃんの店』 9月15日新装オープン!
2012.9.12
『ちいちゃんの店』の新装オープンが、9月15日(土)に決定しました!
店先に取り付けられた可愛らしい看板が、アットホームなお店の雰囲気にピッタリですね。
どんな美味しい料理が食べられるのか、今から楽しみです!
『ちいちゃんの店』 近日、新装オープン!
2012.9.10
土肥4丁目にある『たんぽぽ』さんの姉妹店『ちいちゃんの店』が近々新装オープンいたします。
場所は湯河原駅より吉浜海岸に向かう県道沿いのバス停『吉浜温泉場』の目の前です。
リフォーム工事も大詰めを迎え、オープンまでカウントダウン!
詳細は随時ご報告いたしますので、乞うご期待!
水平線 〜バルコニーより〜
2012.8.29
水平線第2弾。
とあるマンションのルーフバルコニーからの眺望です。ここで海を眺めていると、風が体を包んでくれるようで、今年の暑ささえも暫し忘れてしまうようです。水平線のある生活。また、湯河原の山々の眺望も望めますので、まるで空中散歩をしているようです。ぜひ、一度ご覧ください。
詳細は、こちら。
http://www.norisu.net/chintai/manchintai-chuo.htm
水平線
2012.8.22
昨日、「ゆめ公園」付近を通りがかった時、あまりにも海が綺麗でしたので、思わずシャッターを押してしまいました。夏はあまり海が綺麗に見えないので、貴重なショットだと自負しています。真鶴半島越しの水平線の奥に大島が見えて、初島も浮かんで見えています。海の青と空の青、吸い込まれるような青さがたまりません。
梅雨が明けて
2012.7.19
昨日の夕方仕事を終えて家に帰り
ふと、窓の外を見たらとてもきれいな夕焼け?
だったので、おもわず写真を撮ってしまいました。
忙しい毎日ですが、こういう景色や空を見て
ときどき、自分にパワーを充電できる
「湯河原」って大好きです。 勝野でした
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
[編集]
CGI-design